2025/07/02

【参加レポート】NT金沢2025に行ってきた!~北陸発・ものづくりの祭典~

今回は6月末に開催された【NT金沢2025】に行ってきました。


NT金沢は、全国各地から電子工作、プログラミング、アート、IoT、DIYなどのガチ勢が集まる北陸最大級のメイカーズイベントです。


会場はこんな感じ。金沢駅直結でメイカーに興味のある人だけでなくいろいろな人が来ていました。

広い地下ホールにずらっと机が並び、各ブースがそれぞれの自作ガジェットを展示・実演してました。ロボット、電子工作、電子楽器、LEDアート、ソフトウェア体験コーナーなど、まさにジャンル無制限な感じでした。


おもしろブース紹介!

① 自作ピンボール風ゲーム機


手作りの筐体に大型7セグLEDディスプレイ!

中にはソレノイドやリレーが詰まってて、ボタンを押すとビカビカ動く、完全オリジナルの電子ゲームマシン。

イチから自作したとのことです。すごすぎ。


② 虫よけ超音波発生器


ポータブルサイズの「虫よけ超音波発生器」。中身はArduino互換ボード+オーディオアンプ回路で、一定周波数の超音波を発生。

ホンマに虫が来なくなるのかは・・・今後テスト予定だそうです。


③ 光るデジタルアート「金沢の雨」



紫陽花の造花の奥には、石川県の形を模した基板アートが。

下からLEDライトが当たって、透過光がとても綺麗。

まるで「電子工作×インスタレーションアート」って感じで、写真映えですね。

デジタルネイチャー感がありました。


④ 北陸大学「ものづくりLab」



大学生チームによる、木工、3Dプリンタ、Unityゲーム、農業プロジェクトなど多彩な展示。

前任校のラボがまだしっかり活動していて安心しました。


全体の感想

NT金沢は「技術系、アート系、ネタ系まで幅広く、初心者も子供も大人も、エンジニアもアーティストも同じ空間で楽しめるのが魅力です。

ただの展示会ではなく、ガチで「作ってる人がその場にいる」っていう熱量がすごかったです。


来年は出したいですね~~!


0 件のコメント:

コメントを投稿